
朝起きて、冷凍庫を除いてしまったと思う。パンが残り1枚しか無い。昨日ヴィロンに行った時買っておけばよかったと後悔しても後の祭り。仕方がない買いに出かけようと思いつつまずは、定期の更新に日比谷に行く。すると、なんという事だ日比谷の定期券販売所が閉鎖になっていた。じゃあ、どこで買えばいいのか?と思案して、一番駅が近いのが巣鴨だったのでそっちの方に向く。(定期の)手続きを済ませてさあ悩む。パンを買わねばである。新宿伊勢丹のエディアールで久々に雑穀パンにしようかと思うが、電車の経路が不便である。困ったな…と悩んだ末、来た道を戻るで日比谷で降り、そこから歩いて結局ヴィロンへ。が、しかし、お目当てのパン(雑穀)は売り切れており、渋々ライ麦100%にした。このパンはこのパンでとても美味しいのだが、一体どうやってみんなは食べやすい(焼きやすい)大きさにカットしてるんだというぐらい外が頑丈で中はモッチリ、パン切りナイフでまともにカットができない。買うたびに頭を悩ませている。(でも、本当に美味しい)ま、家に帰ってから考えようと足を伸ばして有楽町から銀座へ下る。ヒガシヤでおみやを買おうと思ったが、タイミングよく空いていたので中で、お薄をいただく。お菓子は黄身しぐれ。一服できてよかったと、今度は夜のおやつを選ぶ。お目当ては、真珠という名の人参餡子玉。4個セットからし購入できないので、夏目バターと南瓜餡玉はおまけ。そこから銀座シックスの本屋で立ち見、ドーバーでダニエラを見てため息(カバンがよかったです)自宅に帰り、ライ麦100%と包丁とまな板と格闘し、それが済んだらPCに向かいつつ言葉を重ねながらおやつをパクり。私がおやつを食べない日は無い。ワニさんはコーヒーと音楽がないとやつれる(笑)