ロデヴを楽しむ写真日記(日々更新)

2025/8/8 JOLNE の小麦粉で焼いた🇬🇧
主な活動
⚪︎Instagramで発信
中川ワニ珈琲∞アトリエ別館5Fのアトリエで日々繰り返すロデヴ作りを配信。ロンドンで食べたパンの味が忘れられず自分で作り始めたのがきっかけ。365日ロデヴ一種だけを焼き続ける。サイズは人の顔一個分ぐらいなシンプルなもの。
※ロデヴとはもともとフランスの南部に位置するロデヴという街に由来するパンで、高加水パンの一種です。水分を多く含んだ生地を高温で一気に焼き上げるため、外はパリッとして中はしっとりもちもちとした食感が特徴です。
※高加水パン=粉に対して非常に多くの水分を加えた生地で作られます。これにより、独特の食感と風味が生み出されます
プロフィール
中川キョウコ
幼少期より絵画を学ぶ。アパレルデザイナーとして活躍中に、縁あってワニ嫁になる。それを機に中川ワニ珈琲をサポートに専念。2023年に訪れたLondonのパンのおいしさに刺激を受けロデヴのみを独学で作りつづけている。

2025/8/9 そろそ新メニューを
ボイス
人生の折り返し地点のような感覚は誰にでも訪れるのだが、私にとっては2023年だった。縁あってロンドン街を訪問することがあり、そこで地元に愛されるパン屋さんの素朴なパンと出会う。宿泊している家で、「こっちで人気なんだよ。チェーン店なんだけどね、おいしいよ」と、朝ごはんに勧められたそれは青天の霹靂の味がした。加水パンの浸透が世界的なもので、当たり前のように日常にあることに驚いた。そして、ロンドンの人々はこんなにおいしいパンを日常的にたのしんでいることに、ワクワクしいろんなベーカリーを巡る。帰国後その味が恋しくて探していたらパン・デ・ロデヴが一番近かった。それでもまだ物足りなくより近しいモノを求めていくと結局自分で作るしかその味は再現できないと始めたのがこの物語の始まりです。
Instagram( @kyoko_3_n_line )
お問い合わせ
メールもしくはInstagramのDMにてご連絡くださいませ。コンテンツを通じて相席気分で、たのしめるといいな
Thank you,have a nice day.